- STEP.01
- ご相談
-
認定補聴器技能者が「補聴器とは」というお話にじっくりと時間をかけさせて頂きます。補聴器の種類及び長所、短所をご説明します。大きく分けて耳かけ型と耳あな型がありますが機能と扱いやすさで違いをお話しさせて頂きます。
お客様が何にお困りか、お聞かせ下さい。ご家族のお話もとても大切です。
- STEP.02
- 聴力測定
-
現在のお耳の状態を知り、適切な補聴器選択のため、聴力測定を行います。
どの部分が聞きとりに影響しているのか、人それぞれ聞きにくい母音子音は違います。聴力測定をもとにわかりやすくご説明いたします。
- STEP.03
- 試聴・無料お貸出し
-
お客様の測定結果に応じて、お困りの内容を解決できる補聴器をフィッティング(調整)いたします。
補聴器のタイプ、ご予算などご要望に合わせいくつかの機種をお試し頂きます。
肉声による会話での聞こえ方確認のほかに、スピーカーからの音を使って補聴器を装着した際の聞こえ具合を客観的に評価し、最適な設定を行います。ご希望のお客様には、ご購入検討の機種を無料お貸出しいたします。
実際の生活の場でお試し下さい。
- STEP.04
- ご購入
-
充分納得されてご購入をご検討下さい。
耳かけ型補聴器の場合は補聴器のカラーを決めて頂き、ご注文いただいてから、2〜3日。
オーダーメイド(耳あな型)補聴器の場合は、約1週間で作製いたします。お渡し時には、補聴器の使い方、お手入れ、保証内容について丁寧にご説明いたします。
当店では補聴器用空気電池は各種6個入り1ケース¥500(税込)で取り扱っております。日常のお手入れには汗、湿気を取り除く補聴器専用乾燥機器 -パーフェクトドライラックス-もご用意しております。
- STEP.05
- アフターケア
-
ご購入後の点検、調整、クリーニングは、いつでも無料で行います。
聴力測定も1年に1度はお勧めします。補聴器メーカーの保証期間が失効する前に、オーバーホールのお知らせをハガキやメールでご案内しております。
補聴器の内部分解洗浄と各パーツの劣化検査を行うことで、故障の前兆を発見できる場合もあり、保証期間内として無料で部品交換修理を致します。
また、最近の充電式補聴器の充電池交換も無料で行います。補聴器を長く安心して使っていただけますよう定期的にご来店もお願いしております。